メンズスーツ通販/3,980円以上のご購入で送料無料

トップページ > 9割の人ができるのに、やっていない着こなしのコツ > 【冠婚葬祭編】シーン別服装アドバイス

商品を探す

【冠婚葬祭編】シーン別服装アドバイス
今回はビジネスシーンではなく冠婚葬祭の時の着こなしについてです。いざ、という時にこのページのことを思い出してくれたら幸いです。
 【結婚式・披露宴・パーティー】
お手持ちの艶系ダークスーツをフォーマルシーンに沿うよう着こなすのもOKですが、いわゆる冠婚葬祭用スーツであれば問題ありません。

合わせるシャツはレギュラーカラーの白無地のシャツが一般的ですが、ウイングカラ―のシャツも個性的です。
ボタンダウンは避けましょう。
華やかなイメージがあるせいか、お祝いの席にもぴったり…と誤解されがちなのがクレリックシャツ。
クレリックシャツは汚れた襟や袖口だけを取り換えていた時代の名残のデザインなので、フォーマルシーン向きではないので注意しましょう。
袖はダブルカフスが基本ですがシングルカフスでもOKです。

ネクタイは白×黒のストライプやグレーなどが一般的です。
アスコットタイやクロスタイなどフォーマル用だと、一味違う雰囲気を演出できます。

チーフおよびカフスリンクスは、綿、麻、シルクなどの素材で白やグレーの無地のものが一般的です。
より華やかさを出したい時はタイに合わせた色柄ものを挿してもおしゃれです。
カフスリンクスの台座はシルバーかゴールドで素材は白蝶貝が基本です。

靴はストレートチップやプレーントゥタイプを選びましょう。

お祝いの意味を込めて着飾るのは当然ですが、やり過ぎはNGです。

フォーマル用のパンツの裾は折り返さないシングル仕上げが正統派。
とはいえダブルも許容範囲ですから、手持ちのスーツをフォーマルに着回す場合にもわざわざシングルに仕上げ直す必要はありません。
ただ、あくまでシングルが基本ということは覚えておくといいでしょう。

 【葬儀関係】
■お通夜
仕事の途中や外出先からの急な弔問でブラックスーツを用意できない場合は、黒・濃紺・ダークグレーなどの光沢のないダークスーツで。
白無地のレギュラーカラーのシャツ、黒無地のネクタイを着用し、光る素材の腕時計・アクセサリー・タイピン、そしてチーフは外します。
デザインは派手なものは避け、地味な装いを心がけましょう。
お焼香の場など靴を脱ぐことも多いので靴下には注意。
とにかく用意がしてあってはいけないので、弔問客はダークスーツで参列するのが一般的です。

■告別式
あくまで華美を避けたスタイルで喪に服します。
格式の高い葬儀では喪主・親族・葬儀を取りまとめる方はモーニングを着用しますが、参列者はブラックスーツを着用します。
光沢がなく地味な生地のものを選びます。
白無地のレギュラーカラーのシャツ、黒無地のネクタイを着用し、靴や靴下などの小物も全て黒で統一します。
お焼香の場など靴を脱ぐことも多いので靴下には注意します。
■法要
格式ある法要では喪主はモーニングを着用します。
三回忌以降の法要では黒・濃紺・ダークグレーなどの光沢のないダークスーツに変わるのが一般的です。
参列者は一周忌はブラックスーツ、三回忌以降はダークスーツを着用します。
小物は全て黒で統一するのが原則です。
ただし、ダークスーツ着用の場合は地味なものであれば問題ありません。